バンビ~ノ!#11(最終話)
あ~ぁ~、ついに終わっちゃったね
寂しいなぁ...
最終話、それほど大きな展開はなかったけど(鉄幹さんの事やバンビのイタリア行きは予想の範囲内だったからね)今までのバンビの成長ぶりを振り返るっていうか、改めて感じさせられたし、終わり方もよかった。
鉄幹さんとの2人のシーンも、イタリアへ行きたい気持ちを与那嶺さんたちの前で熱く語るシーンも凄く良かったけど、店をやめる日に恒例の儀式としてフルコースを食べていたシーンがやっぱり最高だった。
その前の、脱いだ後のバッカナーレの制服を見つめるシーンぐらいからちょっとウル
ってきてたんだけど、席に座って食べ始めたところから今までのシーンが回想的に出てきたでしょ。あれを見て、あんなことあったよな~、こんな風にバンビが成長してきたんだなぁ...とか思っちゃって涙が出てきた
それだけじゃなくて、ドラマ本編とは離れるけど、あの回想シーンを見ていたら、約3ヶ月の間潤くんは一生懸命頑張ってきたんだよなぁ...ってことも考えちゃってさ。余計に涙が出ちゃいました。
それに加えて織田さん!ティラミス バンビ~ノ風を持ってきたところでもうダメ
バンビがドルチェをお手伝いしたあの回、大好きだよー。
潤くんの泣きの演技にまいりました。泣きながら食べて、しかもセリフ言わなきゃいけないなんて、大変じゃないのかな?なんて余計なことも考えちゃったけど
やっぱりバンビはイタリアへ旅立って行きましたね。
これからお世話になるリストランテの扉を開けた時、バッカナーレの扉を初めて開けた時のことを思い出しちゃった。ここからまたバンビの新たな一歩が始まるんだな、って思いながら見てました。
なんだかこれからも成長し続けるバンビの姿を想像させるような、いい終わり方だったと思った。
ところで潤くんはイタリアに本当に行ったのかなぁ。合成???
でもそれにしては違和感なかったような...最近のCGが進歩してるだけ?それとも忙しい中、本当に行ったの?どうなんでしょう。
本当に終わっちゃった...
花男から始まって、ずーっとお芝居する潤くんを見てきたんだもんね。
寂しくなるよー
道明寺の後にそれとは全く違う正反対って言ってもいいような伴ちゃんを演じて、全く違った内容のドラマで、本当に楽しませてもらいました。ありがとう
これでコンサート隊長に集中できますね(笑)
あと、これで少しは潤くんのまごロケも増えるよねーって実は期待してるんだけど
(←こんなものを作ってみた暇人な私
)

最終話、それほど大きな展開はなかったけど(鉄幹さんの事やバンビのイタリア行きは予想の範囲内だったからね)今までのバンビの成長ぶりを振り返るっていうか、改めて感じさせられたし、終わり方もよかった。
鉄幹さんとの2人のシーンも、イタリアへ行きたい気持ちを与那嶺さんたちの前で熱く語るシーンも凄く良かったけど、店をやめる日に恒例の儀式としてフルコースを食べていたシーンがやっぱり最高だった。
その前の、脱いだ後のバッカナーレの制服を見つめるシーンぐらいからちょっとウル


それに加えて織田さん!ティラミス バンビ~ノ風を持ってきたところでもうダメ

バンビがドルチェをお手伝いしたあの回、大好きだよー。
潤くんの泣きの演技にまいりました。泣きながら食べて、しかもセリフ言わなきゃいけないなんて、大変じゃないのかな?なんて余計なことも考えちゃったけど

やっぱりバンビはイタリアへ旅立って行きましたね。
これからお世話になるリストランテの扉を開けた時、バッカナーレの扉を初めて開けた時のことを思い出しちゃった。ここからまたバンビの新たな一歩が始まるんだな、って思いながら見てました。
なんだかこれからも成長し続けるバンビの姿を想像させるような、いい終わり方だったと思った。
ところで潤くんはイタリアに本当に行ったのかなぁ。合成???
でもそれにしては違和感なかったような...最近のCGが進歩してるだけ?それとも忙しい中、本当に行ったの?どうなんでしょう。
本当に終わっちゃった...
花男から始まって、ずーっとお芝居する潤くんを見てきたんだもんね。
寂しくなるよー


これでコンサート隊長に集中できますね(笑)
あと、これで少しは潤くんのまごロケも増えるよねーって実は期待してるんだけど



最近もらったコメント&お返事